基本操作はこれだけ見ればわかるかなといった安心感がありました。

受講生の声

  • 旧教材の感想を含みます。
ノンゲームコース

基本操作はこれだけ見ればわかるかなといった安心感がありました。

スマートエンジニア株式会社様
(自動車/CAD・CGコンテンツ制作等)
3名中、3DCGデザイナーの方 2名

I様 インタビュー内容

普段はどのようなお仕事をされていますか。

カタログに乗せる車両のCGを制作している会社で、CADデータなどを収集し、ポリゴンに変換等のデータの準備を行い、
CGの絵としてレンダリングできる状態にし、最終的に画像を納品する仕事です。​

自分の担当としては、CADのデータ変換から画像制作まで、CG全般を行っています。

UEにご興味をもたれたきっかけを教えて下さい。​

業界の動向といいますか、大手企業含め、UEに注目が集まっていて、そこの需要が増えてきているというのも認識していました。
また、使用するソフトが変わっても、対応していかないといけないなという思いもあったので、興味はもっていました。​

以前担当した案件を通して、UEの基礎的な部分は触っていますが、今後またUEに関する業務を担当する時に、
今のままでは経験が不足しているため、改めて学習し直そうと思いました。

業務でUEを使用されているとのことですが、
今回の受講以外でご自身で何か学習されてことはありますか。​

公式のラーニングにある、基礎的なものはやっていました。

基礎学習として公式ラーニングはいかがでしたか。​

元々別のCGソフトなどは触っていたこともあり、結果だけみたら【一応できた】といったところですが、
何となく概念は理解できるけど、実際の操作ではよく分からなくなってしまう所がありました。​

ただやはり公式が出しているものなので、バージョンも最新だし、情報源も確かなので、頑張ってやっていました。

ノンゲームコースを受講してみての率直な感想をお聞かせください。​

自分がCGの経験者ということもありますが、もうちょっと難しい内容でもいいかなと思いました。​

また、作業中にテキスト・サブテキスト・動画の3つを確認しないといけなくて大変でした。
私はテキストをメインに確認しながら進めていましたが、別のメンバーは動画をメインに進めているといった話を聞きました。
作業の進め方の違いもありますが、最終的に学習にかかった時間が数十時間単位で差があったようです。​

お客様から様々なご意見をいただいており、現在も改善を行っております。​
今回のご意見も参考にさせていただき、どなたでもスムーズに学習を行っていただけるように改善していきます。​

ご経験者にはやや物足りないと思われたかもしれませんが、【ここは良かった】というものがあれば教えて下さい。​

実際の業務ではいくつかのソフトを使用していますが、仕事を一通りUEに移行しようと思った時に必要になる、
メインで使っていく機能の説明が含まれていましたし、まさにそこが自分が知りたかった箇所でもありました。​

以前の業務ではよく分からずに、無理矢理行った作業の正しい設定の仕方なども分かったので良かったです。​

学習を終えてからの変化などはありますか。​

受講前にUEを使用している段階で、実装したい内容がどうしても上手くいかなかったのですが、
今回の基礎学習を通して、自分に不足しているものが分かるようになりました。​

また、特にUEとは関係ないですが、普段の仕事の環境として、閉鎖的なネットワークの中で行っているので、
学習を通じて普段では行わない作業の進め方を体験できたので良かったです。​


K様 インタビュー内容

普段どのようなお仕事をされていますか。​

カタログ向けのCGコンテンツを作成しています。
私の担当は、MAYAやUEなどで描画するための、マテリアルや形状などの設定を行っています。

CGやUEに関連するような趣味などはありますか。​

元々CGが好きで、趣味でもあります。UEにも興味があって今もプライベートで触っています。
Processingにも興味がありますし、エフェクト、パラメタライズのモデリングなど、色々興味があって調べています。​

ではUEに興味を持たれたきっかけもそういった所からでしょうか。​

UEを知ったのはゲームからですね。おそらくUE2か3の頃から知っていました。​

本当に興味をもったきっかけは、2018年ぐらいのGDCで、はじめてリアルタイムレイトレーシングのデモを見たときで、
某SF映画のエレベーターシーンのクオリティがすごく高く、未来を感じました。​

ただ今回の受講前には、なかなかUEに触るきっかけやチャンスがなかったので、会社単位で受講することになって良かったです。​

ちなみに、プライベートでもUEに触れられているということですが、
最近UE5がリリースされましたが、すでにインストールなどはされていますか。​

まだですね。今の仕事はUE4を使っていますし、まだ使いこなせていないので、UE5にはまだ手を出していません(笑)

今回の受講以外でご自身で何か学習されてことはありますか。​

仕事で携わることは分かっていたので、いずれやらなければとは思いつつ、
YouTubeなどの動画を見てはいましたが、特に何か講座を受講したりとかはありませんでした。

ノンゲームコースを受講してみての率直な感想をお聞かせください。​

学習の進め方としては、テキストと動画の切り替えが少し大変でした。
個人的には動画だけで進められたらいいなと思いました。​

良かった点としては、UEは機能も多く複雑ですが、詳しく説明がされていて、
基本操作はこれだけ見ればわかるかなといった安心感がありました。​

今回の学習時間はおよそ100時間でしたが、お仕事とプライベートの時間のバランスはとれましたか。​

正直、仕事を進めながら学習を進めるのは難しかったです。
丁度仕事の納品時期と受講が重なったこともあり、バランスをとるのは難しかった印象です。​

学習の分量が多かったでしょうか。​

それは無いですね。
内容的にはすべて必要な事だと感じていますし、思ったような進捗にならないこともありましたが、
複雑なUEを理解するにはこれぐらいあった方が良いです。​

今回ご受講いただいたノンゲームコースは初心者向けのコースですが、レベル感は丁度よかったですか。​

特に難しい印象はなかったですね。
自分もあくまで初心者ですが、基本操作や各方面の機能、ジオメトリやライティングなども紹介されていたので丁度よかったです。​

学習を終えてからの変化や、学習後に改めて感じるUEの魅力などあればお聞かせください。​

業務を含め、UEが今後のメインになるのではと考えていて、もっと触らないといけないと感じています。
魅力としては、リアルタイムで良い質のフィードバック(レンダリング)が強みになりますし、ソフトで出来ることなどの自由度も高いです。
自分は学生時代にC++も学習しているので、なんとなくできるということもありますが、
BPだけじゃなく、C++プログラミングで対応もできる点が良いです。​


I様、K様、インタビューにご回答をいただき、ありがとうございました。