トレーナーから有益な情報を共有してもらえて、UEの可能性をより膨らませられました。 | 受講生の声 | ノンゲーム分野の法人・初心者向け Unreal Engine専門オンラインスクール「Training Camp」
トレーナーから有益な情報を共有してもらえて、UEの可能性をより膨らませられました。

受講生の声

  • 旧教材の感想を含みます。
ノンゲームコース

トレーナーから有益な情報を共有してもらえて、UEの可能性をより膨らませられました。

ヤマハ株式会社
杉浦 由久様

普段はどのようなお仕事をされていますか。

デザイナーとしてはヤマハの仕事と一部副業も行っているため、
色々な工業デザインの考案ということになります。​

最近ではカーオーディオ、カーインテリアなどの製品を、
UEを媒体に表現するといった企画を社内で進めています。

UEに関連するようなところで趣味などはありますか。

仕事か趣味かでいうと微妙ですが、「ビジュアライゼーション」です。​

バーチャルの方は仕事かな...興味があってUnityも少し触ったりもしました。​
リアルな方では模型作りで、車やキャラクターフィギュアを作ったりもします。​
3Dプリンタも買ったので、行く行くは今よりもっと大きな立体物を作っていきたいと考えています。

Unreal Engineに興味をもったきっかけは何ですか。

元々は仕事の都合で、インテリアのモックアップを作成し、OEM先などにプレゼンができないかと考えたことがきっかけです。​
しかし、それにはかなりの費用がかかるため実現が難しく、それに代わる方法として、バーチャルで見せるということになりました。​

まず3ds MaxやMayaなどから探りはじめ、UnityとUEの比較になり、
UEの方がUnityに比べ色域が広く、深度が深いため色の表現がよりリアルであることや、
リアルタイムレンダリングが出来ること、映像系で多く利用されていること、
互換の拡張といったことなどからUEを選択したという感じです。

ノンゲームコースを受講された目的をお聞かせください。

UEの学習としては、一旦ビジュアライゼーションから入ろうと決めていて、​
そういった内容の講座をさがしていました。​
その際、 Training Camp(ノンゲームコース)で扱っている教材自体が、自身の目的に近いと感じたため受講を決めました。​
他にこういった講座が無かったことや、費用面も要因としてはあります。

ノンゲームコースを受講した感想をお聞かせ下さい。

動画に音声がないため、本の反復になってしまった印象。もう少し解説があるとよかった。
テキスト→動画→操作→動画→操作→??のような感じなので途中から分からなくなってしまう箇所があった。​

ただ、トレーナーから参考サイトなど有益な情報を共有してもらえて、結果としてはUEの可能性を、より膨らませられたので良かったです。

ご受講を終えられた後でのご案内となり恐縮ではございますが、
動画に対しては他のお客様からのご指摘もあったため、
現在ではノンゲームコースの動画にナレーションを入れさせていただいております。​
また、今後もお客様からのご意見を参考に、カリキュラム改善に取り組んで参ります。​

基本的な操作はできるようになったけど、受講が終わると復習ができていないので、
復習(振返り)コースみたいなのがあるといいなとも思います。

ありがとうございます。参考にさせていただきます。​

Training Campのコースは初心者向けとなっていますが、率直にレベル感としていかがでしたか。

あくまで個人的な意見としてですが、本当の初心者は公式のチュートリアルを見ても分からないと思います。​

私自身のやりたい事を実現するためには、この後も引き続き学習は必要ですが、
その学習をするにあたっての導入的な学習と考えると、レベル感は丁度良かったです。​

業務の事などを考えると、3ds MaxやCATIAの場合に対応する方法があると尚良かったなと思います。​

UEを使っての今後の展開や展望、また今見えている問題や課題などがあれば教えて下さい。​

コンフィギュレーターと映像が、ある程度シームレスで体験のできるコンテンツ制作していきたいです。
現状のコンフィギュレーターのように、ただ設定を反映させるだけではつまらないので、
いかにインタラクティブな体験を提供できるかを考えています。​

他には、本業や副業関係なくZBrushや一部Blenderとの連携が目標ではあります。​

インタビューにご回答いただき、ありがとうございました。​
Training Campご受講後も開発関連のご相談をいただいておりますので、
引き続きよろしくお願いいたします。​